1990-p3
|
大深度地下業務用水再利用システムに関する調査研究報告書 |
|
目次 |
はじめに |
|
1 |
第1章 |
ケーススタディの条件設定 |
3 |
1.1 |
モデル地区と施設規模の設定 |
3 |
1.2 |
建設費とリース料の設定 |
19 |
1.3 |
処理プロセスと処理システムの組合せの選定 |
25 |
第2章 |
再利用システムの概念設計 |
35 |
2.1 |
概念設計の概要 |
35 |
2.2 |
概念設計の設計条件 |
35 |
2.3 |
オール膜処理方式 |
37 |
2.3.1 |
システムの概要 |
37 |
2.3.2 |
フローシート |
43 |
2.3.3 |
設計計算 |
47 |
2.3.4 |
機器リスト |
51 |
2.3.5 |
図面 |
54 |
2.3.6 |
建設費 |
59 |
2.3.7 |
維持管理費 |
59 |
2.3.8 |
今後の課題 |
62 |
2.4 |
膜複合好気性バイオリアクタ方式 |
63 |
2.4.1 |
システムの概要 |
63 |
2.4.2 |
フローシート |
66 |
2.4.3 |
設計計算 |
69 |
2.4.4 |
機器リスト |
73 |
2.4.5 |
図面 |
76 |
2.4.6 |
建設費 |
81 |
2.4.7 |
維持管理費 |
81 |
2.4.8 |
今後の課題 |
83 |
2.5 |
膜浸漬ドームリアクタ方式 |
84 |
2.5.1 |
システムの概要 |
84 |
2.5.2 |
フローシート |
89 |
2.5.3 |
設計計算 |
91 |
2.5.4 |
機器リスト |
94 |
2.5.5 |
図面 |
95 |
2.5.6 |
建設費 |
95 |
2.5.7 |
維持管理費 |
95 |
2.5.8 |
今後の課題 |
96 |
第3章 |
排熱回収システムの検討 |
99 |
3.1 |
業務用水処理水からの排熱回収システムの検討 |
99 |
3.2 |
ヒートポンプ,畜熱槽の設置スペース |
105 |
3.3 |
省エネルギー効果 |
105 |
3.4 |
空調用設備機器容量の低減効果 |
108 |
3.5 |
環境保全効果 |
109 |
第4章 |
総合評価 |
110 |
4.1 |
造水コストの比較 |
110 |
4.2 |
造水コストの低減の方策 |
111 |
4.3 |
エネルギーの効率的利用 |
111 |
4.4 |
水の有効利用とその効果 |
112 |
4.5 |
技術研究課題 |
113 |
まとめ |
115 |
膜浸漬ドームリアクタ方式全体図 |
117 |
参考資料 |
119 |
|