1992-dp1
要旨に戻ります。
リニアモータによる垂直輸送システム実証研究報告書
 
目次
   
分科会委員名簿  
はじめに    
要旨   1
第1章 基礎実験(完了報告) 2
1.1 実験のねらい 3
1.2 装置諸元 3
1.3 装置構成 4
1.4 リニアモータ 5
1.4.1 リニアモータ全体 5
1.4.2 実験装置の構造 6
1.4.3 電気的仕様 8
1.4.4 機械的仕様 8
1.5 電源部(LSM用電源装置) 16
1.5.1 電源装置の概要 16
1.5.2 制御の概要 17
1.5.3 磁極位置検出器と制御の関係 18
1.5.4 電源制御装置の構成 22
1.6 リニアモータ単独試験 26
1.6.1 静推力試験 26
1.6.2 温度試験 27
1.6.3 逆起電圧測定 28
1.6.4 エアギャップの磁束密度測定 29
1.6.5 エンコーダ信号確認試験 29
1.6.6 巻線抵抗測定 29
1.6.7 絶縁抵抗測定 30
1.7 水平走行実験 31
1.7.1 実験目的 31
1.7.2 実験結果 31
1.8 垂直走行実験 33
1.8.1 実験目的 33
1.8.2 実験結果 33
1.9 基礎実験のまとめ 37
1.9.1 成果 37
1.9.2 課題 38
第2章 実証実験(中間報告−その1) 39
2.1 実証実験の目的と今年度目標 40
2.2 概要 41
2.2.1 構想 41
2.2.2 設計諸元 42
2.2.3 構想図 43
2.3 タワー 43
2.3.1 走行レール、可動子用ガイドレール 44
2.3.2 分岐・合流装置 45
2.3.3 搬器の着床位置常用制動機 46
2.4 走行台車(ガイドローラ)、ケージ 47
2.4.1 走行台車(ガイドローラ) 47
2.4.2 ケージ 49
2.5 リニアモータ本体 50
2.6 電源制御システム 51
2.6.1 制御システムの概要 51
第3章 今後の重要な技術課題 54
3.1 概要…次年度への重要な設計課題 55
3.2 安全性について 56
3.2.1 安全制動装置について 56
3.2.2 改良型常用制動装置 58
3.2.3 非常制動装置 63
3.3 曲線部での推力検討について 67
3.4 セクション長(電機子長)についての検討 71
3.4.1 LSMの発電制動特性 72
3.4.2 電機子接合部での発電制動特性 74
3.5 分岐・合流機構について 76
3.6 電源セクション給電法について 78