1996-dp1
要旨に戻ります。
都市型電力貯蔵に関する実証研究報告書
 
目次
まえがき    
第1章 実証研究の目的と研究内容 1
1.1 技術の背景 1
1.2 研究の目的と内容 2
1.3 実験での基本的考え方 7
1.3.1 将来のCAESタンク築造構想と実験モデル 7
1.3.2 重汚水によるプレストレス導入の考え方 12
1.3.3 圧縮空気貯蔵タンクの構造概要 13
1.3.4 水封方式による気密構造 14
1.3.5 圧縮空気貯蔵タンクの沈設方法 14
1.4 シャンペン現象の定義 15
1.5 全体の作業工程 17
第2章 高圧ガス取締法への対応 19
2.1 概説 19
2.2 高圧ガス取締法の概要 19
2.3 コンクリート製圧力容器への対応 22
2.4 事前協議での審議内容 23
2.4.1 圧力容器をコンクリート製とする件 23
2.4.2 コンクリート材料の安全率について 23
2.4.3 異常時を考慮した設計 23
2.4.4 繰返し載荷にともなう圧縮疲労強度の検討 24
2.4.5 限界状態設計法による設計照査 25
2.4.6 重汚水の長期安定性 26
2.4.7 地震による影響の検討 28
2.5 事前評価のための技術資料 33
第3章 実験用CAESタンクの設計 34
3.1 基本構造 34
3.2 CAESタンクの設計 35
3.2.1 設計条件 35
3.2.2 圧力容器の設計方針 38
3.2.3 容器構造検討 42
3.3 地上設備および配管設備 66
3.3.1 地上設備 66
3.3.2 配管設備設計 68
3.4 地上仮設設計 69
3.4.1 地上仮設ベースの強度設計 71
3.4.2 吊り鋼棒の強度設計 74
第4章 工事計画と実験計画 75
4.1 工事計画 75
4.1.1 工事概要 75
4.1.2 仮設備配置 76
4.1.3 工事数量 76
4.1.4 実施工程 78
4.1.5 本体築造工事 82
4.1.6 深度200mへの沈設工事 90
4.2 実験計画 91
4.2.1 実験の目的 91
4.2.2 実験内容および計測方法 91
4.2.3 機器の選定および配置 94
4.2.4 実験の実施工程 94
第5章 実験結果とその考察 100
5.1 24時間運転実験 100
5.2 5時間運転実験 104
5.3 LWL付近での加減圧繰返し運転実験 108
5.4 高濃度酸素層生成実験 113
5.5 シャンペン現象時におけるタンク内水位等の揺動実験 116
5.6 重泥水の安定性確認実験 126
5.7 CAESタンク躯体の応力度測定 129
5.8 送気圧縮空気の冷却効果 137
5.9 圧力補償水の水質分析 139
第6章 実証研究の全体総括 140
あとがき   143
参考資料 水中への空気の溶解拡散に関する理論計算結果 145