1999-p3
要旨に戻ります。
社会インフラ・ライフラインの再構築化システムに関する調査研究報告書
目     次
   
第1章 概要 1.1-1
1.1 調査研究の背景と目的 1.1-1
1.2 調査研究の内容 1.2-1
1.3 調査研究実施・体制 1.3-1
第2章 社会インフラ・ライフラインの現状調査 2.1-1
2.1 東京の地盤構造について 2.1-1
2.2 地下空間の現況利用 2.2-1
2.3 地下利用法制の概要 2.3-1
2.4 既存地下構造物の調査方法 2.4-1
第3章 地震災害事例と特徴 3.1-1
3.1. 既往地震における被害事例調査 3.1-1
3.2 都市地震被害想定調査 3.2-1
3.3 阪神・淡路地震の被害状況と復旧対応調査 3.2-1
第4章 既存の地下構造物施設 4-1
4.1 供給系統、構造等調査 4-1
@ 電力供給施設 4-4
A ガス供給施設 4-5
B 上水道施設 4-6
C 下水道施設 4-7
D 情報通信施設 4-8
E 天然ガスパイプライン 4-9
第5章 既存埋設物の探査技術 5-1
5.1 地質調査 5-1
5.2 既存埋設物探査(非破壊検査) 5.2-1
第6章 データベース、防災、安全システム 6.1-1
6.1 防災・安全システムの現状 6.1-1
6.2 地盤情報データベースと3次元地盤モデル作成ソフトの現状 6.2-1
第7章 今後の課題の抽出 7-1
第8章 まとめ 8-1
添付書類