1993-p1
要旨に戻ります。
ゴミ輸送システムに関する調査研究報告書
 
ゴミ輸送システムに関する調査研究
はじめに    
第1章 ゴミ輸送の調査研究 1-1
1.1 地域特性とゾーニング 1-1
1.2 輸送量の配分とレイアウトの検討 1-5
1-2-1 輸送量の配分の基本的な考え方 1-5
1.2.2 輸送量の検討 1-5
1.2.3 レイアウトの検討 1-10
第2章 カプセル輸送 2-1
2.1 調査研究の前提条件 2-1
2.1.1 基本的考え方 2-1
2.1.2 調査研究対象 2-2
2.1.3 輸送物量の基本データ 2-5
2.1.4 各種ゴミ比重 2-9
2.1.5 カプセル輸送量 2-9
2.2 輸送ルートの調査検討 2-13
2.2.1 輸送ルート調査 2-13
2.2.2 ルート設定の前提条件 2-18
2.2.3 ルートの設定および考え方 2-19
2.2.4 設定ルート諸元 2-29
2.3 設備の概要 2-31
2.3.1 主要設計諸元 2-31
2.3.2 運転方法 2-46
2.3.3 パイプラインの施設方法 2-47
2.3.4 各設備の内容 2-51
2.4 調査研究結果の評価 2-60
2.4.1 技術的評価 2-60
2.4.2 環境影響評価 2-61
2.4.3 導入効果の予測 2-61
第3章 水上輸送 3-1
3.1 調査研究の前提条件 3-1
3.1.1 基本的な考え方 3-1
3.1.2 対象地区と対象物 3-1
3.1.3 中継基地の運用状況 3-2
3.1.4 輸送用バージの運用状況 3-5
3.1.5 検討対象河川 3-7
3.2 輸送ルートの調査検討 3-10
3.2.1 基幹ルートの設定 3-10
3.2.2 中継基地の設定 3-13
3.3 輸送システムの技術的検討 3-14
3.3.1 中継基地の必要機能検討 3-14
3.3.2 中継基地の具体例 3-16
3.3.3 輸送バージの必要機能検討 3-23
3.3.4 輸送バージの具体例 3-24
3.3.5 水上輸送施設の全体概要 3-28
3.4 調査研究結果の評価 3-31
3.4.1 技術的評価 3-31
3.4.2 環境影響評価 3-32
3.4.3 導入効果の予測 3-33
第4章 鉄道輸送 4-1
4.1 調査研究の前提条件 4-1
4.1.1 基本的な考え方 4-1
4.1.2 対象地区と対象物 4-1
4.2 輸送ルートの調査検討 4-4
4.2.1 主要鉄道路線とその一次評価 4-4
4.2.2 輸送ルートの選定 4-6
4.2.3 積込みおよび荷卸し基地 4-7
4.3 輸送システムの技術的検討 4-8
4.3.1 全体システム 4-8
4.3.2 輸送用コンテナ 4-9
4.3.3 輸送車両の検討 4-10
4.3.4 貨車の検討 4-11
4.3.5 中継所および積込みステーションの検討 4-12
4.3.6 荷卸しステーション 4-13
4.4 調査研究結果の評価 4-14
4.4.1 技術的評価 4-14
4.4.2 導入効果予測 4-14
4.4.3 今後の課題 4-15
第5章 まとめ、総合評価 5-1
5.1 まとめ 5-1
5.1.1 ごみ輸送の調査研究 5-1
5.1.2 カプセル輸送 5-2
5.1.3 水上輸送 5-5
5.1.4 鉄道輸送 5-7
5.2 総合評価 5-9