1995-m1
|
地下利用推進部会 |
報告書 |
|
目次 |
序 |
|
|
地下利用推進部会幹事会名簿 |
|
地下利用推進部会の活動と成果 |
|
第T部 基本問題部会報告 |
|
第U部 都市部会報告 |
|
第V部 地方部会報告 |
|
第W部 既存空洞部会報告 |
|
目次 |
第1章 |
活動経緯とまとめ |
T-1 |
第2章 |
研究テーマの提案 |
T-3 |
2.1 |
都市地震防災機能を有する地下空間利用に関する調査研究 |
T-3 |
2.2 |
大深度地下その利用と課題 |
T-10 |
2.3 |
沿岸地域海底地下の高度利用に関する調査研究 |
T-12 |
2.4 |
都市型コミュニティー施設の地下利用研究 |
T-14 |
2.5 |
軟岩採掘跡地下空間の自動冷凍倉庫としての利用についての調査研究 |
T-16 |
2.6 |
地下宗教施設および霊園に関する調査研究 |
T-18 |
第3章 |
活動記録 |
T-19 |
3.1 |
概要 |
T-19 |
3.2 |
防災グループ |
T-20 |
3.3 |
法制度グループ |
T-21 |
3.4 |
その他一般グループ |
T-22 |
目次 |
第1章 |
活動経緯とまとめ |
U-1 |
第2章 |
活動状況 |
U-3 |
2.1 |
震災関連の調査・研究 |
U-3 |
2.2 |
歴史・文化都市における地下活用のあり方の調査・研究 |
U-3 |
第3章 |
活動記録 |
U-27 |
第4章 |
今後の課題 |
U-28 |
目次 |
第1章 |
活動経緯とまとめ |
V-1 |
第2章 |
活動状況 |
V-2 |
2.1 |
アンケート調査 |
V-2 |
資料2-1 |
地下利用に関するアンケートのお願い |
V-5 |
資料2-2 |
アンケート調査結果 |
V-8 |
2.2 |
推進活動 |
V-17 |
第3章 |
活動記録 |
V-19 |
3.1 |
部会開催 |
V-19 |
3.2 |
見学会 |
V-19 |
第4章 |
今後の課題 |
V-23 |
目次 |
第1章 |
活動経緯とまとめ |
W-1 |
第2章 |
活動状況 |
W-2 |
2.1 |
既存空洞の現状調査と課題の抽出 |
W-2 |
H2.1.1 |
事例その1-武蔵野炭田 |
W-2 |
H2.1.2 |
事例その2-神岡鉱山 |
W-4 |
H2.1.3 |
事例その3-釜石鉱山 |
W-7 |
2.2 |
既存空洞の活用可能性 |
W-11 |
H2.2.1 |
既存空洞の活用を可能にするための主要条件 |
W-11 |
H2.2.2 |
事業化までの標準的手順 |
W-13 |
2.3 |
既存空洞の活用方法の提案 |
W-17 |
第3章 |
活動記録 |
W-35 |
第4章 |
今後の課題 |
W-36 |
|