1996-m1
要旨に戻ります。
地下利用推進部会
 
報告書
目次
   
地下利用推進部会幹事会名簿  
地下利用推進部会の活動と成果  
第T部 新分野開発専門部会部会報告  
第U部 都市開発・産業育成専門部会報告  
第V部 プロジェクト研究専門部会報告  
目次
第1章 活動経緯とまとめ T-1
1.1 活動経緯 T-1
1.2 活動成果概要 T-1
第2章 活動状況 T-5
2.1 防災・環境関連空間の研究 T-5
2.2 生活関連空間の調査研究 T-22
2.3 地下空間を活用した新しい輸送システムの調査研究 T-32
2.4 地下空間の新たな利用に関する調査研究 T-57
第3章 活動記録 T-68
3.1 概要 T-68
3.2 防災・環境関連空間ワーキンググループ T-69
3.3 生活関連空間ワーキンググループ T-70
3.4 物流関連空間ワーキンググループ T-71
3.5 極限・未利用空間ワーキンググループ T-72
第4章 今後の課題と活動計画 T-73
4.1 概要 T-73
4.2 防災・環境関連空間ワーキンググループ T-73
4.3 生活関連空間ワーキンググループ T-73
4.4 物流関連空間ワーキンググループ T-74
4.5 極限・未利用空間ワーキンググループ T-74
目次
第1章 活動経緯とまとめ U-1
1.1 活動範囲、方針 U-1
1.2 活動内容および成果 U-1
第2章 活動状況 U-3
2.1 第1WG「最近のキーワードと地下利用イメージに関する調査研究」 U-3
2.1.1 はじめに U-3
2.1.2 キーワードの選定 U-3
2.1.3 キーワードに関する地下利用イメージ U-3
2.1.4 地下利用イメージと抽出キーワードの結びつき U-18
2.1.5 まとめ U-20
2.2 第2WG「エネルギー関連施設の地下利用に関する調査研究」 U-21 
2.2.1 これまで実施されてきた地下開発利用研究センター研究内容のまとめ U-21 
2.2.2 電力施設の地下利用 U-22
2.2.3 ガス施設の地下利用 U-25
2.2.4 熱供給施設 U-27
2.2.5 貯蔵施設 U-28
2.2.6 地下洞道 U-31
2.2.7 その他 U-32
2.2.8 まとめ U-33
2.3 第3WG「地下都市に関する調査研究」 U-34
2.3.1 はじめに U-34
2.3.2 地球環境の変化 U-34
2.3.3 地下空間利用 U-37
2.3.4 地下都市構想 U-37
2.3.5 おわりに U-44
第3章 活動記録 U-46
3.1 概要 U-46
3.1.1 部会 U-46
3.1.2 地下利用施設見学会 U-47
3.2 第1WG U-48
3.3 第2WG U-49
3.4 第3WG U-50
第4章 今後の課題と次年度活動方針 U-51
目次
第1章 活動経緯のまとめ V-1
第2章 活動状況 V-3
2.1 地下空間利用の調査と整理 V-3
2.2 地下利用と地方の課題調査(西日本) V-13
2.3 地下利用と地方の課題調査(東日本) V-27
第3章 活動記録 V-45
第4章 今後の課題 V-47