1999-p2
|
廃棄物の地下保管およびその再資源化に関する調査研究報告書 |
目 次 |
第1章 |
調査研究計画及び実施内容 |
1 |
1.1 |
背景と目的 |
1 |
1.2 |
調査研究概要 |
2 |
1.3 |
調査研究の実施状況 |
2 |
第2章 |
廃棄物の地下保管システム |
6 |
2.1 |
地下保管システム |
6 |
2.1.1 |
容器保管 |
8 |
2.1.2 |
バラ置き方式 |
16 |
2.2 |
監視システム |
17 |
2.2.1 |
事例調査 |
17 |
2.2.2 |
必要監視項目案 |
22 |
第3章 |
廃棄物の地下保管と環境問題 |
26 |
3.1 |
粉塵対策 |
26 |
3.1.1 |
粉塵による疾病 |
26 |
3.1.2 |
粉塵による疾病の防止 |
29 |
3.1.3 |
粉塵の発生源に対する対策 |
30 |
3.1.4 |
本件における粉塵対策の検討 |
32 |
3.2 |
廃棄物からの溶出による環境汚染の可能性 |
33 |
3.2.1 |
解析方針 |
33 |
3.2.2 |
解析結果 |
33 |
3.2.3 |
まとめと考察 |
67 |
3.3 |
地下保管と一般の最終処分場の比較 |
69 |
3.3.1 |
わが国の岩盤の分布と性状 |
69 |
3.3.2 |
岩盤特有の条件と処分場構造基準との対応 |
75 |
3.3.3 |
岩盤の透水性と処分場構造基準との対応 |
81 |
第4章 |
廃棄物の保管に関する法規制への対応 |
89 |
4.1 |
検討条件 |
89 |
4.2 |
対応検討 |
90 |
4.2.1 |
現行法規の準用 |
90 |
4.2.2 |
法解釈の方向性 |
92 |
第5章 |
経済性評価 |
93 |
5.1 |
地下貯蔵施設の現状 |
93 |
5.1.1 |
断面形状及び深度 |
93 |
5.1.2 |
経済性を左右する因子の抽出 |
96 |
5.2 |
経済性検討のケース及び諸元 |
97 |
5.3 |
試算結果 |
98 |
第6章 |
まとめ・今後の課題 |
111 |
6.1 |
調査・研究のまとめ |
111 |
6.2 |
今後の課題 |
115 |
参考資料 |
|
|
1 |
最終処分場の漏水監視システム例 |
|
2 |
廃棄物地下保管のイメージ |
|
3 |
成分分析・溶出試験データ |
|
|
土壌汚染調査・埋立処分に関する基準 |
|
4 |
収支計算表 |
|
|