ビジネス講演会
        第303回ビジネス講演会(2019年10月16日)
(1)『“福島イノベーション・コースト構想”~被災地の産業集積を加速させる切り札~』
 (2)『“福島ロボットテストフィールド”~世界に類を見ないロボットの一大研究開発拠点~』
 講師:公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構
    (1)稲葉 喜則 様(産業集積部 企業誘致担当課長) 
    (2)細田 慶信 様(福島ロボットテストフィールド副所長)
| 開催日時 | 2019年10月16日(水) 10:30 ~ 12:00 | 
|---|---|
| 開催場所 | エンジニアリング協会 会議室  〒105-0001 港区虎ノ門3-18-19(虎ノ門マリンビル10階) TEL:03-5405-7201 FAX:03-5405-8201  | 
| 参加費用 | 無料(会員限定) | 
| 定員 | 100名 | 
| 募集期間 | 2019年9月12日(木) ~ 2019年10月15日(火) | 
| お問い合わせ先 | 一般財団法人エンジニアリング協会 企画渉外部 TEL:03-5405-7201 FAX:03-5405-8201 担当:石倉、東海林  | 
プログラム
講演
(2019年10月16日(水) 10:30 ~ 12:00)
(1)『“福島イノベーション・コースト構想”~被災地の産業集積を加速させる切り札~』
(2)『“福島ロボットテストフィールド”~世界に類を見ないロボットの一大研究開発拠点~』
細田 慶信(公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構 福島ロボットテストフィールド副所長)
「福島イノベーション・コースト構想」とは、東日本大震災及び原子力災害により失われた福島県浜通り地域等の産業を回復するため、当該地域の新たな産業基盤の構築を目指す国家プロジェクトです。
  本講演では、「福島イノベーション・コースト構想」に関する福島県及び国の取り組みをはじめ、復興へ向け整備された新たな産業用地、全国トップクラスの優遇制度など、充実した企業立地環境をご紹介いただくとともに、南相馬市及び浪江町に整備が進められている世界に類を見ない陸・海・空のフィールドロボットの一大研究開発拠点である「福島ロボットテストフィールド」についてご説明いただきます。




稲葉 喜則(公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構 産業集積部 企業誘致担当課長)