学生キャリア支援

エンジニアリング協会は、すべてのエンジニアリング産業を目指す学生を支援いたします。
What's New
- キャリア支援セミナー2022年10月~ 参加企業募集【会員限定】 2022.08.16
- 【学生申込】オンラインキャリア支援セミナー(2022年6月)申込受付開始 2022.05.19
開催:2022年6月25日(土)12:20~18:55
- インターシップ情報の掲載募集【会員限定】 2022.04.21
- キャリア支援セミナー2022年6月 参加企業募集【会員限定】 2022.03.22
- 【学生申込】オンラインキャリア支援セミナー(2022年2月)申込受付開始 2022.01.18
開催:2022年2月19日(土)12:20~17:45
- 【学生申込】オンラインキャリア支援セミナー2021(2021年12月)終了時間変更 2021.11.16
開催:2021年12月11日(土)12:25~17:45 ※終了時間を17:30から17:45に変更いたしました。
- 【学生申込】オンラインキャリア支援セミナー2021(2021年12月)申込受付開始 2021.10.28
開催:2021年12月11日(土)12:25~17:30
- オンラインキャリア支援セミナー2021(2021年10月30日)の申込受付は終了しました 2021.10.25
- 【学生申込】キャリア支援セミナー2021(福岡11月)申込受付開始 2021.10.01
開催:2021年11月13日(土)13:00~16:30
- 【学生申込】オンラインキャリア支援セミナー2021(2021年10月)申込受付開始 2021.10.01
開催:2021年10月30日(土)12:25~17:30
エンジニアリングとは
世界中に未来のインフラを作り続ける・・・
- エンジニアリングは、歴史の中でいつでも「次の社会」を創ってきました。
- エンジニアリングは、世界中の人々の快適な生活を支えるインフラを創ってきました。
- エンジニアリングは、経済社会の発展につながる様々な産業施設を創ってきました。
- エンジニアリングは、人類社会が直面する問題の解決に取り組んできました。
- そしてこれからも、エンジニアリングに課せられた使命は変りません。
世界中に未来のインフラを創り続け、
よりよい豊かな社会を目指して、 地球規模の問題解決に挑戦していくのです。
地球がテーマ
-
環境に全く負荷をかけない超クリーンなプラント、地下数千メートルの地下空間開発、 発展途上国の人々全員が完全に安心して飲める水を作る施設、 砂漠を草原・畑や果樹園に生まれ変わらせる緑化プロジェクト、 宇宙空間までに伸びるエレベーター。
エンジニアリングに関わることは、これらのような大きなテーマを身近に感じることになります。つまり環境問題、エネルギー問題、食料問題、地下開発、海底開発、宇宙開発など、全人類に共通するテーマに取り組むということです。
プロジェクトチームですすめる
-
エンジニアリングとは、与えられた課題(ニーズ)を解決するために、様々な企業(人々)が一体なった『プロジェクトチーム』として、高度なプロジェクトマネジメントのもと、技術、材料、機器、設備等を有機的に統合させ、高度な技術システムを構築していく事業なのです。
未来を見据えて
-
5年先、10年先の未来に不可欠なインフラを創り上げるプロジェクトがあります。
50年先、100年先の未来を見据えて始動させるべきプロジェクトがあります。
協会冊子 What's Engineering?
-
以下のボタンクリックで冊子をご覧いただけます。
-
- エンジニアリングとは?
-
- エンジニアリング業界を目指す!