講演会・セミナー・説明会

講演会について
話題性の高いテーマをその分野の有識専門家、実務専門家を講師として招聘し、「ウェブによる同時配信」、「当協会会議室での対面形式」、又は「ウェブと対面のハイブリッド形式」で講演いただくものです。
中央省庁の局長クラスや企業の幹部を招いた「特別講演会」、有識専門家や実務専門家を講師とする「ビジネス講演会」、事業担当者ベースの「説明会」の3種類があります。 「ビジネス講演会」は、話題性の高いテーマに携わる有識専門家により、その概要、ビジネス界への期待等、さらには本音を語っていただく会で、ほぼ毎週開催しています。 「説明会」は、各省庁の事業説明・予算説明や各政府機関等の公募説明を対象としています。まさに聴取者にとっては実践的な内容であり、予算策定の担当者自ら説明いただき、その背景・目的も伺える大変有意義な場となります。
いずれも講演終了後に講師との質疑応答、意見交換の場が設けられ、賛助会員企業から大変好評を得ています。
講演会・セミナー・説明会 一覧
開催日カレンダー
2025.10.31 講演会
循環型社会システム研究部会 ミニ講演会「カーボンニュートラルと日本の産業」(賛助会員限定)
2025.11.04 講演会
エネルギー・環境研究部会 ミニ講演会「脱炭素成長型経済構造移行推進機構(GX推進機構)と排出量取引制度(GX-ETS)について」(賛助会員限定)
2025.10.29 ビジネス講演会
IT・エンジニア人材の不足時代における高度外国人材活用の課題と方向性
第526回ビジネス講演会(2025年12月2日)
講 師:田中 志穂 様(Zenken India LLP CEO / Zenken株式会社 ダイバーシティ事業部 本部長)
2025.11.04 講演会
エネルギー・環境研究部会 ミニ講演会「クリーンアンモニアサプライチェーン構築の最前線」(賛助会員限定)
2025.10.24 講演会
JBIC 説明会「日本戦略投資ファシリティ」の創設・開始 及び先進国業務の追加
2025.10.14 ビジネス講演会
第7次エネルギー基本計画の概要-脱炭素電源としての再生可能エネルギーと原子力発電の現状と課題を中心に-
第525回ビジネス講演会(2025年11月18日)
講 師:村上 朋子 様(一般財団法人日本エネルギー経済研究所 電力ユニット 上級スペシャリスト)
2025.09.12 ビジネス講演会
新型コロナ これまで、これから
第524回ビジネス講演会(2025年11月14日)
講 師:尾身 茂 様(公益財団法人 結核予防会 理事長)
2025.10.31 講演会
新産業研究部会 ミニ講演会「社会インフラ業界組織における未来知識共創マネジメントの研究」(賛助会員限定)
2025.10.06 ビジネス講演会
外国籍エンジニアの魅力と活用
第523回ビジネス講演会(2025年11月11日)
講 師:渡辺 千晶 様(株式会社サンウェル 社長室 コンサルティング企画部 部長)



