ビジネス講演会
 
        第378回ビジネス講演会(2022年5月13日)(Zoomライブ配信)
テーマ:人工冬眠がもたらす人間の未来
講 師:国立研究開発法人理化学研究所 生命機能科学研究センター  
            老化分子生物学研究チーム 上級研究員  砂川 玄志郎 様
    
    
| 開催日時 | 2022年5月13日(金) 10:30 ~ 12:00 | 
|---|---|
| 開催場所 | Zoomにてライブ配信いたします。 | 
| 参加費用 | 無料(会員限定) | 
| 募集期間 | 2022年4月7日(木) ~ 2022年5月12日(木) 17:00迄 | 
| お申込 | お申込は締め切りました。 | 
| 資料 | 講演資料は会員限定ページ内の「各種講演会資料」に移動しました。 | 
| お問い合わせ先 | 一般財団法人エンジニアリング協会 企画渉外部 TEL:03-6441-2910 FAX:03-6441-2942 担当:門脇、伊藤、別府 | 
プログラム
講演
(2022年5月13日(金) 10:30 ~ 12:00)
人工冬眠がもたらす人間の未来
冬眠は動物が有する天然の省エネ機構です。人間の人工冬眠が実現すると、今では救命できない症例を救命し、たどり着くことのできない遠くへ宇宙探査が可能となり、ひとりの人間が行くことのできない未来に飛ぶことができるタイムマシンが可能となるかもしれません。したがって、人工冬眠の実現は人間社会を大きく変えることが予想されます。
本講演では、人間を冬眠させる研究をされている砂川様に、研究成果も含めて、冬眠研究の最前線をご紹介いただき、人工冬眠がもたらす未来についてお話しいただきます。




砂川 玄志郎(国立研究開発法人理化学研究所 生命機能科学研究センター 老化分子生物学研究チーム 上級研究員)