2023年度インターンシップ等実施企業のご紹介

実際のエンジニアリング企業活動に参加してみよう!

インターンシップ等案内について

インターンシップは、就職を目指す学生の皆様にとって社会や企業に対する理解を深め、将来のキャリアを考える絶好の機会となります。
エンジニアリング業界を目指す学生の皆様がインターンシップ等に参加するきっかけを掴む機会を増やすとともに、当協会会員企業様の効果的なインターンシップ等募集・学生受入れを支援する目的で、学生(および大学)の皆様向けに、平成18年度より当サイト・インターンシップ実施企業のご紹介を当センターの一事業として取り組んでおります。
是非ご活用ください。
下記2023度インターンシップ等実施企業一覧から各企業の実施予定や問い合わせ先をご覧いただけます。
内容についてのお問い合わせは各企業のHPまたは問い合わせ先へご連絡ください。

2023年度インターンシップ等実施企業一覧

2023年11月現在(50音順)

No. 企業名 開催内容
1


大林組

◇開催内容
金曜日13:30~17:00、会社およびエンジニアリング部門の紹介
演習課題を用いたエンジニアリング業務体験、若手社員との談話
◇開催期間
今後の開催予定日は以下です。
2024年1月12日(金)
2024年2月 9日(金)
◇募集締切
原則、各回とも10日前まで応募を受け付けます。下記詳細URLよりマイページ登録の上、ご参加下さい。
◇詳細URL
https://www.e2r.jp/ja/obayashi_25/
◇問い合わせ先
株式会社大林組 エンジニアリング本部企画部 高見
E-mail eng_seminar@ml.obayashi.co.jp
2


鹿島建設

◇開催内容
『エンジニアリング業務研究セミナー』
鹿島のエンジニアリング業務に理解を深めて頂くセミナーです。
エンジニアリング系で活躍中の中堅や若手社員からの業務紹介や研修制度等をお話しいたします。
◇開催期間
 2023年12月~2024年3月 対面やWEB (Teams)で開催予定
◇募集締切
下記サイトにアクセスし「2025 INTERNSHIP ENTRY」からマイページ登録の上、エンジニアリング系をご確認ください。
◇詳細URL
https://www.kajima.co.jp/prof/recruit/new/index.html
◇問い合わせ先
鹿島建設株式会社エンジニアリング事業本部
エンジニアリング系担当者 堀江
E-mail ed-sb-kjmeng@kajima.com
3


神戸製鋼所

◇開催内容
文理不問1dayプログラム
理系対象1dayプログラム
理系学生対象WINTER INTERNSHIP 5days
◇開催期間
文理不問1dayプログラム:~2024年1月予定 ※複数回実施
理系対象1dayプログラム:2023年11月~2024年2月 ※複数回実施
理系学生対象WINTER INTERNSHIP 5days:2024年2月5日~9日予定
◇募集締切
各会開催2週間前
◇詳細URL
https://kobelco.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=XOnN-PVaMcU
◇問い合わせ先
お問い合わせはマイページご登録後、マイページにてお願い致します。
4


クラレエンジニアリング

◇詳細URL
https://www.kuraray.co.jp/recruit/
◇問い合わせ先
E-mail Recruit.Jpn@kuraray.com
5


コスモエンジニアリング

◇開催内容
1.プロジェクトマネジメント職(PM職) 1day就業体験
 1day就業体験はオンラインと対面の両方を設定しており、プラントエンジニアリング業界でも中心となるPM職の仕事を、ストーリーに沿って体感することが出来ます。
加えて、コンテンツの最後では、社員との座談会のお時間もご用意しているため、事業内容や業務内容、実際の働き方や社風も質問を通してイメージすることが可能です。
2.業界研究セミナー
 業界研究セミナーでは、あまりプラントエンジニアリング業界をご存じない方を中心に、何をやっている業界なのか、魅力は何か等について1時間弱お時間を頂きご紹介させていただきます。
カメラやマイクはOFFのまま参加でき、質問はチャットボックスでお受けするため、お気軽にご参加いただくことが可能です。
◇開催期間
1.プロジェクトマネジメント職(PM職) 1day就業体験
 ・対面開催:12月1日(金)、12月21日(木)
 ・オンライン開催:2024年2月ごろまで随時
2.業界研究セミナー
 ・オンライン開催:12月末まで随時
◇募集締切
各開催日の前々日まで
※少人数での実施のため、各日程定員になり次第、順次締め切りとなります。
◇詳細URL
当社採用ページ:https://cosmoeng.snar.jp/index.aspx
マイナビ2025:https://job.mynavi.jp/25/pc/corpinfo/displayInternship/index?corpId=75713&optNo=1bnlW
上記当社採用ページまたはマイナビ2025よりエントリーの上、お申込みください。
◇問い合わせ先
コスモエンジニアリング株式会社 人事部 新卒採用担当
E-mail cec_recruit@cosmoeng.co.jp
6


山九

◇開催内容
■プラント業界ガイダンス
 ・専業系/ユーザー系/サプライヤー系/工事系のプラントエンジニアリング企業の役割解説
 ・プロセスエンジニアリングとフィールドエンジニアリングの違いの解説
 ・【新規建設】設計(E)調達(P)輸送(T)建設(C)+メンテナンス(M)の標準業務内容の解説
 ・【設備保全】プラントメンテナンスの標準業務内容の解説
■山九の特徴について
 ・超重量物輸送・精密据付技術の解説と実例紹介
 ・OSMとSDMを組合わせたメンテナンス一括請負サービス「SANKYU-3PM」の解説と実例紹介
 ・機工マスターコース紹介(1年間の基礎技術研修のカリキュラムと研修施設)
■製鉄所/環境プラントの見学、機工マスターコース見学(1年間の基礎技術研修を行う研修所の見学)、北九州寮見学
 ※上記の他、随時プラントエンジニアリング業界・仕事研究会をオンラインで開催中
◇開催期間
随時開催(マイナビ2025にて受付)
◇募集締切
マイナビ2025にて随時通知
◇詳細URL
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp52369/is.html
◇問い合わせ先
山九株式会社人事部採用グループ
TEL:03-3536-3913
7


JNCエンジニアリング

◇開催内容
【S Project】
ライセンサーから付与させれるProcess Design Packageを紐解き、各設計の内容を理解します。
ここを起点として、エンジ会は何を行うか?を考えます。これをベースに配置図を作成します。
作成後、弊社のGLから生のコメントを聞きます。
その後、JNC市原製造所に出向き、実際の配置図を見ることにより理解をさらに深め、工場の運転状況も確認し、プラントエンジニアを更に深めていくことをターゲットとしております。
◇開催期間
毎年夏開催
◇募集締切
随時受け付けます。
◇詳細URL
https://jnc-eng.co.jp
◇問い合わせ先
JNCエンジニアリグ株式会社 採用担当 かに澤
Email:ykanisawa@jnc-eng.co.jp
8


JFEエンジニアリング

◇開催内容
1.【文系向け】EPC体感ワーク
エンジニアリング会社での主なビジネスプロセスである、「EPC」にフォーカスしたグループワークを体験していただきます!
各分野の社員が協力して1つのプロジェクトを推進・完成まで導いていく流れをぜひ体感してください。また、社員座談会では色々な部署で働いている当社の事務系社員が登壇し、業務のやりがいや面白さについて、より“リアル”な視点からお伝えします!
2.【理系向け】仕事理解セミナー
当社の技術系社員が登壇し、具体的な仕事内容の紹介・皆様からの質疑応答の場をご用意しております。エンジニアリング業界でエンジニアとして働く先輩社員の「生の声」をお届けします!
◇開催期間
1.①2024年2月5日(月) ~2月6日(火) ②2024年2月19日(月) ~2月20日(火)
2.2023年10月以降随時開催
◇募集締切
1.2023年12月4日(月)8:00
2.先着順
◇詳細URL
https://www.jfe-eng.co.jp/saiyou/intern/
◇問い合わせ先
JFEエンジニアリング株式会社
人事部 インターンシップ担当
recruit-jinji@ml.jfe-eng.co.jp
9


スチールプランテック

◇詳細URL
【マイナビ2025】https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp73143/is.html
◇問い合わせ先
スチールプランテック株式会社 企画管理部キャリア育成支援室 インターンシップ担当
E-mail:saiyo@steelplantech.co.jp tel:045-471-3993
10


大成建設

◇開催内容
「冬のエンジニアリング仕事体験」セミナー(1Day)
皆さんは、生産施設等の高機能施設を設計する前に決めておくべき重要なことが何かをご存じですか?今回のセミナーは、新しい工場(プラント)を計画するにあたり、大成建設エンジニアリング本部が一番重要と考えている、 その工場をどの様に運用するのがベストなのかを考える「運用計画業務」の一端を体験することで、具体的なエンジニアリングの仕事の理解を深めていただくものです。
また、先輩社員との座談会も予定しており、当社の社風など肌で感じて頂けますので奮って ご応募ください。
1)エンジニアリング業界や大成建設エンジニアリング事業の紹介
2)グループワーク
3)先輩社員との座談会
◇開催期間
第1回 11月22日(水)13:00~17:30 WEB開催
第2回 11月28日(火)13:00~17:30 WEB開催
◇募集締切
11月7日(火)
◇詳細URL
https://www.taisei-saiyo-new.jp/
◇問い合わせ先
大成建設株式会社エンジニアリング本部 人事担当 炭田
E-mail:sumita@eng.taisei.co.jp
11


千代田化工建設

◇開催内容
冬季1dayオンライン就業体験セミナー
【理系向け】
アンケートに基づいた配属別部署で弊社総合職(設計・調達・建設・マネジメント等)の実務を体験頂いたり、我々プライムコントラクターが果たしている役割を聞いたりすることで、業務への解像度が高まるプログラムをご用意しております。
一例として、設計部門のプロットプラン演習や建設部門の工事計画実習などがございます。
【文系向け】
営業/調達/財務/法務/人事部志望者向けの合同説明会および座談会となります。
エネルギー事業から医薬・ライフサイエンス分野まで至る幅広い事業展開の中で、どんな人が、どんなやり方で、どんなやりがいを持ってプロジェクトに臨んでいるのかを幅広く研究いただける機会をご用意しております。
◇開催期間
【理系向け】2023年12月上旬 ~翌年1月中旬の期間で3日程を予定
【文系向け】2024年2月上旬~3月上旬の期間で2日程を予定
◇募集締切
各日程の1週間前
◇詳細URL
マイナビ2025:https://job.mynavi.jp/25/pc/corpinfo/displayInternship/index?corpId=520&optNo=A49Nh
◇問い合わせ先
E-mail:internship@chiyodacorp.com
12


J-POWER(電源開発)

◇開催内容
会社説明やグループワーク、社員座談会等を通じて、電力業界やJ-POWERへの理解を深めるプログラム。
ご興味やご都合に応じて複数のコースをご用意しております。
◇開催期間
12月~1月 ※随時日程を公開予定
◇募集締切
全コース通じて選考なしの先着受付。
開催日前日の18時まで、当社マイページにて応募を受け付けています。
◇詳細URL
https://www.jpower.co.jp/recruit/internship/
◇問い合わせ先
J-POWER(電源開発株式会社)
人事労務部 人事室 インターンシップ担当
TEL:03-3546-9371 E-mail:Kyujin@jpower.co.jp
13


テックプロジェクトサービス

◇開催内容
1day仕事体験(企業理解深化型・業務理解深化型)
◇開催期間
2023年11月~2024年2月 ※随時
◇募集締切
開催日に応じて締切日を設定します
◇詳細URL
https://job.axol.jp/hy/s/tec-tps_25/entry/
◇問い合わせ先
テックプロジェクトサービス株式会社
業務本部 人事総務部 新卒採用担当
E-mail:tps.recruitment@toyo-eng.com
14


東京ガスエンジニアリングソリューションズ

◇開催内容
 ①TGESの仕事を知る!1Day仕事研究セミナー(理系学生対象)
TGESの事業フィールドとそこで実際に働く社員とのコミュニケーションをとおして仕事をするうえでのやりがいや大変さ、社内の雰囲気を感じ取ってもらいます。
また、都市ガス製造から供給におけるエンジニアリング事業×エネルギーソリューション事業を中心にエネルギーの安定供給とこれからのカーボンニュートラル社会への取り組みを学んでいただきます。
 ②3Days都市ガス製造・供給に関わる電気設備・計測制御設備設計・建設 仕事体験
都市ガス製造・供給に重要な電気設備・計測制御設備の設計・積算・施工管理とはどのような仕事なのか、エネルギーインフラを支えるスケールの大きさや社会的意義、そこで働く人たちの想いを肌で感じていただけます。
都市ガス製造設備もしくは都市ガス供給設備等見学や重要インフラ設備の電気設備・計測制御設備の設計体験を予定しています!
◇開催期間
 ①【WEB開催】2023年12月15日(金)、12月19日(火)、2024年1月12日(金)、2月1日(木)
  【対面開催】2024年1月18日(木)、2月6日(火)
 ②【対面開催】2024年1月29日(月)~1月31日(水)3日間
        2024年2月5日(月)~2月7日(水)3日間
◇募集締切
 ①随時
 ②1次締切 2023年12月5日(火)
◇詳細URL
マイナビ2025:https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp59300/outline.html
リクナビ2025:https://job.rikunabi.com/2025/company/r127350026/
◇問い合わせ先
東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社 人事総務部 人財G 仕事研究担当
TEL 03-6452-8403 E-mail:shinsotsu@tokyogas-es.co.jp
15


東洋エンジニアリング

◇開催内容
〈3Daysインターンシップ〉
説明を聞くだけでは理解が難しいエンジニアリングビジネスの実際の業務を、大きな流れに沿って追体験していただくことで、実社会ではどのような能力が求められているかを体感していただく事を目的としたプログラムを行います。
Day1はオンラインのビデオ視聴で、エンジニアリング業界の基礎的な業務知識を各自任意のタイミングで学んでいただきます。
Day2~3は対面(@千葉本社)でEPCビジネスシミュレーション(業務理解が深まるボードゲーム)/先輩社員との座談会を行います。
◇開催期間
第1回 2023/12/12(火)~13(水) / 第2回 2023/12/21(木)~22(金)
第3回 2024/1/9(火)~10(水) / 第4回 2024/1/15(月)~16(火)
※4日程のプログラム内容は共通です
◇募集締切
一次締切:2023年11月26日(日)23:59
二次締切:2023年12月24日(日)23:59
◇詳細URL
当社採用ページのエントリーよりお申込みください。https://recruit.toyo-eng.com/
◇問い合わせ先
東洋エンジニアリング株式会社 人事部 インターンシップ(オープンカンパニー)担当
Email:jp.hr_recruit@toyo-eng.com
16


東レエンジニアリング

◇開催内容
【1day】技術職・営業職 総合仕事体験(文理不問)
◇開催期間
11月20日(月)、11月30日(木)、12月6日(水)、2024年1月15日(月)、1月23日(火)、2月1日(木)、2月9日(金)
◇募集締切
各日程の5日前
◇詳細URL
【マイナビ2025】https://job.mynavi.jp/25/pc/corpinfo/displayInternship/index?corpId=732&optNo=XVW1U
【採用HP】https://www.toray-eng.co.jp/recruit/index.html
◇問い合わせ先
東レエンジニアリング株式会社人事部採用担当
電話番号:077-533-7201
E-mail:recruit_desk.tek.mb@mail.toray
17


日揮グループ
(日揮ホールディングス㈱、日揮グローバル㈱、日揮㈱、日揮コーポレートソリューションズ㈱)

◇開催内容
①【理系】JGC 1week Winter Internship
 専攻別、海外/国内別での部門配属を通して、スペシャリスト集団であるJGCのエンジニアの業務を体験できるプログラムとなっています。
②【理系】JGC DX 体感 1week Internship -Winter -
 部門配属を通して、総合エンジニアリング企業のIT 職種やDX 業務を体験できるプログラムです。
③ 【文・理系】JGC 1day Camp 2023
 社員との交流会で、海外事業/国内事業のそれぞれに携わってきた経験豊富な社員に登壇いただきます。ざっくばらんにお話しいただきますので、日揮で日々挑戦するやりがいや活躍の可能性を是非感じてください。
◇開催期間
① 【理系】JGC 1week Winter Internship
・2024年1 月15 日(月)~ 1月19 日(金)
②【理系】JGC DX 体感 1week Internship -Winter -
・2024年1 月15 日(月)~ 1月19 日(金)
③【文・理系】JGC 1day Camp 2023
・11 月~ 3 月順次開催(複数回)
◇募集締切
① ② 11 月26日(日)23 時59 分
③先着順(定員になり次第締め切り)
◇詳細URL
【インターンシップ情報】https://www.jgc.com/jp/recruit/internship.html
【インターンシップ申込】https://job.axol.jp/hy/s/jgc_25/mypage/login
◇問い合わせ先
日揮コーポレートソリューションズ株式会社 人財部 インターンシップ担当
TEL:0120-394-314 Email:saiyo@jgc.com
18


日鉄エンジニアリング

◇開催内容
【文理合同冬季3DAYSプログラム】
■グループワーク
・Business Development
皆さんの自由な発想で、社会に新たなモノ・価値を生み出してください。
・Project Making
プロジェクトを受注するための「応札業務」を文理一丸となり遂行しながら、知恵・チームワーク・交渉など様々な仕事のポイントの理解を深めていただけます。(実在案件をモデルに「実務」を行っていただきます。)
■2024年入社予定の内定者によるパネルトーク
皆さんに一番近い立場である内定者が日鉄エンジニアリングを熱く語ります。
その他就職活動についてなど、皆さんのお役に立つ情報をお届けします。
■プラント見学会
当社が手がけたプラントを通常では入れないルートで見学していただきます。
■社員との座談会
プロジェクトの最前線で働く社員がホンネを語ります。
各専攻の社員が皆さんの疑問にお答えします。
◇開催期間
日程 ①12月21日(木)~23日(土)
   ②1月11日(木)~13日(土)
◇募集締切
理系:11月23日(木・祝)
文系:12月5日(火)
◇詳細URL
https://www.eng.nipponsteel.com/recruit/graduate/internship/top.php
◇問い合わせ先
日鉄エンジニアリング インターンシップ担当
E-mail:eng-saiyo@eng.nipponsteel.com
19


日鉄テックスエンジ

◇開催内容
<1day職場見学ツアー(全国7か所:北海道・茨城・千葉・愛知・兵庫・福岡・大分)>
製鉄所工場の生産ラインの見学およびエンジニアとの対話です。巨大な工場で使用されている緻密な技術を体感してください。(交通費・宿泊費支給)
<業界研究セミナー(オンライン:2時間)>
プラントエンジニアリング業界および鉄鋼業界の面白さを知っていただくセミナーです。「この業界のことを知ってみたい」という方のスタートにぴったりの内容です。
◇開催期間
2023年11月~2024年2月
◇募集締切
随時
◇詳細URL
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp82881/is.html
◇問い合わせ先
採用・人材開発部採用グループ 土江 健司
TEL:03-6860-6608 E-mail:saiyou@tex.nipponsteel.com
20


三菱ケミカルエンジニアリング

◇開催内容
2STEPの1day業務体験
「業界・企業研究」「業務体験」「社員座談会」「プラント見学」で分かるプラントエンジニアリング業界の仕事
◇開催期間
2023年7月~順次開催(応募受付中)
◇募集締切
開催日3営業日前
詳細は下記マイページに登録の上ご確認ください。
◇詳細URL
マイナビ2025:https://job.mynavi.jp/25/pc/corpinfo/displayInternship/index?corpId=64784&optNo=m4ehO
当社マイページ:https://job.axol.jp/hy/s/mec-value_25/entry_2519390519/
◇問い合わせ先
三菱ケミカルエンジニアリング(株) 人事部 インターンシップ担当
E-mail ENG-RECRUIT@m-chemical.co.jp

 

PAGETOP