ビジネス講演会
第380回ビジネス講演会(2022年5月19日)(Zoomライブ配信)
テーマ:中小規模プロジェクトのDX推進について
講 師:Hexagon Asset Lifecycle Intelligence division
岡本 智臣 様 (EPC 担当プレジデント)
河口 順一 様 (アカウントマネージャー)
黒田 清隆 様 (アカウントマネージャー)
(※Hexagon PPMディビジョン から社名変更)
| 開催日時 | 2022年5月19日(木) 10:30 ~ 12:00 |
|---|---|
| 開催場所 | Zoomにてライブ配信いたします。 |
| 参加費用 | 無料(会員限定) |
| 募集期間 | 2022年4月20日(水) ~ 2022年5月18日(水) 17:00迄 |
| お申込 | お申込は締め切りました。 |
| 資料 | 講演資料は会員限定ページ内の「各種講演会資料」に移動しました。 |
| お問い合わせ先 | 一般財団法人エンジニアリング協会 企画渉外部 TEL:03-6441-2910 FAX:03-6441-2942 担当:小倉、伊藤、別府 |
プログラム
講演
(2022年5月19日(木) 10:30 ~ 12:00)
中小規模プロジェクトのDX推進について
河口 順一(Hexagon Asset Lifecycle Intelligence division アカウントマネージャー)
黒田 清隆(Hexagon Asset Lifecycle Intelligence division アカウントマネージャー)
Hexagon社は、スウェーデンのストックホルムに本社を置く多国籍企業です。
その中でHexagon Asset Lifecycle Intelligence divisionは、企業内に様々な形式で存在する情報を、利用できる形にした上で、プラントのオペレーション等の効率化を図るサービスを提供されています。
今回の講演では、中小規模プロジェクトのDX推進をいかに進めていくべきかについてお話しいただくとともに、新しい設計手法には、モジュール式工法、スキッド設計などがありますが、この新しい工法を利用する事で柔軟性や拡張性に優れ、プロジェクト完了までの時間を短縮する事が可能になるソリューションをご紹介いただきます。




岡本 智臣(Hexagon Asset Lifecycle Intelligence division EPC担当プレジデント)