ビジネス講演会
第492回ビジネス講演会
開催日時 | 2025年1月10日(金) 10:30 ~ 12:00 |
---|---|
テーマ | 2025年における中東情勢の展開 |
講 師 |
慶應義塾大学 政策・メディア研究科 教授 田中 浩一郎 様 |
開催場所 | Zoomにてライブ配信いたします。 |
参加費用 | 無料(会員限定) |
募集期間 | 2024年12月12日(木) ~ 2025年1月9日(木) 12:00迄 | お申込 | お申込は締め切りました。 |
資料 | 講演資料は会員限定ページ内の「各種講演会資料」に掲載しております。 |
お問い合わせ先 | 一般財団法人エンジニアリング協会 総務企画部 TEL:03-6441-2910 担当:伊藤、別府 |
講演
講師
日本の中東研究者、元外交官。一般財団法人日本エネルギー経済研究所常務理事兼中東研究センター長を経て、現在は慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科教授、慶應義塾大学 総合政策学部教授も兼務。
2025年における中東情勢の展開
テロへの報復で始まったイスラエルのガザ侵攻から1年が過ぎ、戦禍が飛び火したレバノンへの爆撃は停戦合意発効後も日常的に発生しています。シリアでは父子2代にわたるアサド体制が終焉を迎えました。イエメン沖での商船に対するホウシー派の攻撃によって紅海での船舶航行は障害含みであります。さらに、イランとイスラエルの直接的な相互攻撃にまで事態は発展しており、アメリカでのトランプ次期大統領の再登場によって情勢安定化の見通しは極めて悪い状況です。対パレスチナ、対イラン強硬派が枢要なポストを独占するアメリカの次期政権の下、地域に立ちこめる焦臭さはますます激しさを増しており、目を離すことができない中東情勢について、本講演では地政学やエネルギー安全保障などを睨みながら、多角的にお話しいただきます。
田中 浩一郎(慶應義塾大学 政策・メディア研究科 教授)