ENAA研究成果発表会2025
(Zoomライブ配信・一部ハイブリッド[地下開発利用研究センター])

7月3日(木)~4日(金)の2日間にわたり「ENAA研究成果発表会2025」Zoomライブ配信・一部ハイブリッド[地下開発利用研究センター]を開催いたします。
本成果発表会は、当協会における主として2024年度の委員会、研究会等での研究成果を発表いたしますので、是非ご参加ください。

一般財団法人エンジニアリング協会
研究成果発表会 事務局

開催日時 2025年7月3日(木) 13:20 ~ 2025年7月4日(金) 17:10 (2日間)
開催方法 7月3日(木) 13:20~16:40 総務企画部・技術部 <Zoomウェビナー>
7月4日(金) 10:00~12:00 海洋開発部・エネルギー・資源開発環境安全センター<Zoomウェビナー>
      14:30~17:10 地下開発利用研究センター<ハイブリッド>
お申込 お申込は締め切りました。
参加費 無料(会員限定)
募集期間 2025年5月27日(月) ~ 2025年7月2日(水) 12:00迄
問い合わせ先 一般財団法人エンジニアリング協会 
TEL:03-6441-2910
担当:小森(律)、中村(裕)、北條、別府

お問い合わせはこちら

プログラム

【 資料は下記ZIPをダウンロードしてください 】

7月3日(木) 13:20~16:40

部署名 講演資料
【総務企画部】
総務企画部セッション開会挨拶 13:20~13:25
 ・・・総務企画部の活動内容
A-1.「財務部会」活動報告 (自主事業) 13:25~13:40
A-2.「契約法務部会」活動報告 (自主事業) 13:40~13:55
A-3.「安全法規部会」活動報告 (自主事業) 13:55~14:10
A-4.「情報システム部会」活動報告 (自主事業) 14:10~14:25
A-5.「国際標準部会」活動報告 (自主事業) 14:25~14:45
講演資料は下記ZIPファイルをダウンロードしてください

ZIPファイル(11MB)
休憩(14:45~15:10)
【技術部】
技術部セッション開会挨拶 15:10~15:15
B-1.技術部の体制と活動 15:15~15:20
B-2.「循環型社会システム研究部会」 活動報告 (自主事業) 15:20~15:30
B-3.「エネルギー・環境研究部会」 活動報告 (自主事業) 15:30~15:40
B-4.「都市・地域研究部会」 活動報告 (自主事業) 15:40~15:50
B-5.「新産業研究部会」 活動報告 (自主事業) 15:50~16:00
B-6.「次世代スマート工場のエンジニアリング研究会」 活動報告 (自主事業・受託事業) 16:00~16:10
B-7.「光ファイバーDASによる超臨界地熱資源探査技術開発」 活動報告 (NEDO受託事業) 16:10~16:25
B-8.「CO2船舶輸送に関する技術開発および実証試験」 活動報告 (NEDO受託事業) 16:25~16:40
講演資料は下記ZIPファイルをダウンロードしてください

ZIPファイル1(9MB)

ZIPファイル2(13MB)

7月4日(金) 10:00~12:00 / 14:30~17:10

部署名 講演資料
【海洋開発部】
海洋開発部セッション開会挨拶 10:00~10:05
D-1.「海洋開発部」 活動報告 (自主事業及び受託事業) 10:05~10:20
講演資料は下記ZIPファイルをダウンロードしてください

ZIPファイル(11MB)
休憩(10:20~10:35)
【エネルギー・資源開発環境安全センター】
エネルギー・資源開発環境安全センター部門 開会挨拶 10:35~10:40
E-1.新潟市秋葉区における油漏えい坑井の封鎖に向けた取り組み(受託事業)10:40~11:00
E-2.海底生産設備による海洋資源開発についての法規制等調査(受託事業)11:00~11:20
E-3.CCS事業に係る保安対策調査(受託事業)11:20~11:40
E-4.分科会・WG活動(自主事業) 11:40~12:00
講演資料は下記ZIPファイルをダウンロードしてください

ZIPファイル(6MB)
休憩(12:00~14:30)
【地下開発利用研究センター】
地下開発利用研究センター部門 開会挨拶 14:30~14:35
F-1.「地下開発利用研究センター 2024年度活動報告と今後の展開」 14:35~14:55
F―2.「水素インフラ研究会」(自主事業)  14:55~15:10
F-3.「放射性廃棄物研究会」(自主事業) 15:10~15:25
F-4.「計測技術研究会」(自主事業)   15:25~15:40
F―5.「地盤環境研究会」(自主事業)  15:40~15:55
講演資料は下記ZIPファイルをダウンロードしてください

ZIPファイル1(10MB)
休憩(15:55~16:05)

F-6.「多目的型地下インフラモデルの調査研究」(JKA補助事業)   16:05~17:10
(全体説明) 16:05~16:10
(第1部会)「生活基盤等の安全保障に資する地下インフラの運用に関する調査研究」16:10~16:25
(第2部会)「備蓄と避難に対応するシェルターとしての地下インフラに関する調査研究」 16:25~16:40
(第3部会)「人流、物流の特性を踏まえた地下インフラ構築に関する調査研究」 16:40~16:55
(第4部会)「地下インフラモジュールの基本構造と構築技術に関する調査研究」 16:55~17:10

講演資料は下記ZIPファイルをダウンロードしてください

ZIPファイル2(7MB)

プログラムおよび講演要旨

お問い合わせはこちら

PAGETOP