第28回 ENAA BtoBコミュニティ(2025年9月18日)(システックインターナショナル)

開催日時 2025年9月18日(木) 10:30 ~ 11:30
テーマ 日系プロジェクト500件超の経験から学ぶ 建設契約のリスク管理とトラブル解決
~「利益の最大化とリスクの最小化」を実現するプロフェッショナル集団 ~
プレゼンター システックインターナショナル シニアマネジングコンサルタント
大野 紳吾 様
開催方法 Zoomウェビナーによるライブ配信と、会場(協会会議室)聴講のハイブリッド方式。
参加費用 無料(会員限定)
募集期間 2025年8月18日(月) ~ 2025年9月17日(水) 12:00 迄
お申込 「お申込みはこちら」ボタンからお願いします。
※開催日前日の15:00ごろに、当日の視聴用URLをZoomからご登録いただいたアドレス宛にお送りいたします。
※ENAA会議室での聴講をご希望される場合は「お申込みはこちら」ボタンからお申込みの上、
「お問い合せはこちら」ボタンから、お席のご予約のご連絡を必ず事前にお願いします。
 ご用意するお席が埋まった時点で予約受付を終了させていただきます。
お問い合わせ先 一般財団法人エンジニアリング協会 総務企画部
TEL:03-6441-2910 
担当:山田、別府

プレゼンテーション

日系プロジェクト500件超の経験から学ぶ 建設契約のリスク管理とトラブル解決
 ~「利益の最大化とリスクの最小化」を実現するプロフェッショナル集団 ~

大野 紳吾(システックインターナショナル シニアマネジングコンサルタント)

システックインターナショナル社は、建設プロジェクトにおけるリスク管理・契約管理・工程管理・コスト管理・クレーム対応・紛争解決を専門とするコンサルティング会社です。1991年に英国で設立され、現在は世界24拠点に約600名のコンサルタントを擁し、グローバルにサービスを展開しています。
1997年より日系クライアントの支援を開始し、2007年以降は日本国内においてもサービスを提供しています。過去30年間で、約50ヵ国・500件以上の日系プロジェクトをサポートしており、海外案件が多いものの、国内案件も増加傾向にあります。現在支援している日系クライアントは、エンジニアリング会社、重工メーカー、ゼネコン、専門工事会社、商社、電力会社、法律事務所など多岐にわたり、ご相談内容として多いのは「発注者や下請・ベンダーとの間で契約上のトラブルが発生し、自社で解決を試みたが難航しているため、システックによる支援内容を知りたい」といったケースが大半を占めます。一方で、新興国市場への進出や新たな取引先との契約に関するリスクマネジメントのご相談も増えてきています。
システックインターナショナル社のような業態を「クレームコンサルタント会社」と呼ぶことがありますが、その中でも、
・日系クライアント支援の豊富な経験と、日本特有の商慣習への理解
・日本語による対応力(特に遅延分析などの専門領域)
・提供可能な支援範囲の広さと柔軟性に強みを持っています。

本プレゼンテーションでは、以下の内容をご紹介いただく予定です:
・日系企業から寄せられるご相談内容と支援事例(入札・契約前/プロジェクト遂行中/契約紛争発生後 など)
・「利益の最大化とリスクの最小化」を実現するための実践的なポイント

皆様の課題解決の一助となれば幸いです。

お問い合わせはこちら お申込みはこちら

「ENAA BtoBコミュニティ」について ☛クリック

PAGETOP