政策・施策再選択

Ⅰ 災害に強いまちづくり
> 災害に対する安全性の向上

事業・方策再選択

建物・地盤等の防災性の強化
> Ⅰ-1 建物等の耐震化

提案技術
(ソリューション)

提案技術(ソリューション)一覧


4.高強度鋼管 P-325/355/385/440,P-SM520 (JFEスチール(株))

URL:http://www.jfe-steel.co.jp/products/building/items/p/index01.html

備考:基準強度440 N/㎜2までの高強度、大断面の円形鋼管です。

3.建築向け熱間成形角形鋼管  カクホット® (JFEスチール(株))

URL:http://www.jfe-steel.co.jp/products/building/items/kaku-hot/index01.html

備考:小径・厚肉サイズの熱間成形シームレス鋼管です。コーナー部の小半径化を実現しており、シャープなデザインが可能です。また、全断面(平板部及び角部)にわたってSN材(JIS3136)同等以上の母材性能を有しています。

2.建築用柱材向け冷間ロール成形角形鋼管 BCR295,JBCR295 (JFEスチール(株))

URL:http://www.jfe-steel.co.jp/products/building/items/bcr/index01.html

備考:従来の冷間ロール成形の角形鋼管[STKR](JIS G3466)と比較して、建築鉄骨固有の要求性能(塑性変形能力、溶接性能等)が改善されており、建築用柱材として、より適した性能を有します。「BCR」は社団法人日本鉄鋼連盟の登録商標です。

1.高強度鋼板 HBL®385 (JFEスチール(株))

URL:http://www.jfe-steel.co.jp/products/building/items/hbl385/index01.html

備考:設計基準強度385N/㎜2が得られます。高強度鋼材でありながら優れた溶接性を具備しており、最も経済的な鋼材の一つです。厚さ12~100㎜までの鋼板を製造しています。

1.プラント設備の耐震対策 (千代田化工建設(株))

URL:https://www.chiyodacorp.com/jp/service/chas/earthquake/index.html

備考:プラント設備を構成する構造物(基礎、架構、配管、機器、球形タンク、平底タンク、等)、および地盤を一つの設備として捉え、総合的な耐震診断を実施するとともに経済性・施工性を考慮した効果的な耐震対策を立案します。日本では、住居地域に隣接する工場やプラント設備も多く、重要な技術分野となっています。

4.免震U型ダンパー (別置型、積層ゴム一体型) (新日鉄住金エンジニアリング(株))

URL:http://www.eng.nssmc.com/business/reconstruction/index.html
http://www.nsec-steelstructures.jp/

備考:新築建築物向け免震構造用エネルギー吸収部材

3.球面すべり支承(NS-SSB) (新日鉄住金エンジニアリング(株))

URL:http://www.eng.nssmc.com/business/reconstruction/index.html
http://www.nsec-steelstructures.jp/

備考:新築建築物向け免震構造用、支承・エネルギー吸収部材(新商品)

2.耐震SDJパネル (新日鉄住金エンジニアリング(株))

URL:http://www.eng.nssmc.com/business/reconstruction/index.html
http://www.nsec-steelstructures.jp/

備考:既存建築物構造物、土木構造物のRC・SRC柱の耐震補強部材

1.アンボンドブレース (新日鉄住金エンジニアリング(株))

URL:http://www.eng.nssmc.com/business/reconstruction/index.html
http://www.nsec-steelstructures.jp/

備考:新築建築物の耐震・制振、既存建築構造物、鉄塔、鋼製橋梁の耐震補強・制振部材

PAGETOP