政策・施策再選択

Ⅰ 災害に強いまちづくり
> 災害に対する安全性の向上

事業・方策選択

提案技術
(ソリューション)

建物・地盤等の防災性の強化

Ⅰ-1 建物等の耐震化(99)
耐震診断,耐震補強,制振・免振装置,地震対策技術など
Ⅰ-2 建物等の不燃化(8)
耐火建築物,耐火材料,難燃化技術,延焼遮断,延焼シミュレーションなど
Ⅰ-3 盛土・斜面の安全性の問題(9)
耐災診断(危険度評価),耐災補強,地盤改良,強化復旧,リアルタイム防災システム,予測システムなど
Ⅰ-4 地盤の液状化等の対策(17)
危険度判定,液状化対策技術,地盤の品質保証(法制化など)など

公共交通施設の防災性の強化

Ⅰ-5 道路施設の防災性の強化(9)
道路防災ネットワークシステム,緊急輸送路の確保,補強工法,防災点検・維持管理など
Ⅰ-6 鉄道施設の防災性の強化(9)
防災情報システム,維持管理技術,事前防護対策技術,高速復旧法,雷害対策など
Ⅰ-7 港湾・空港施設の防災性の強化(22)
津波のリアルタイム予測,津波防災技術,被害予測と防災処理 , 耐震補強 , リニューアル工法 など

ライフラインの信頼性の向上

Ⅰ-8 上下水道の防災性の強化(11)
重要施設・管路の耐震化,施設のネットワーク化,耐震診断技術など
Ⅰ-9 電気・通信網の防災性の強化(1)
電気・通信施設の耐震化,施設のネットワーク化,通信ケーブルの地中化,漂流対策など
Ⅰ-10 共同溝・電線共同溝の整備(1)
施設の耐震化,施設のネットワーク化など

防災基盤の整備

Ⅰ-11 情報伝達ネットワークの整備(0)
多様な通信手段(無線、衛星通信など),電源フリーなど
Ⅰ-12 河川・水路・下水道などの整備による治水対策(5)
雨水貯留浸透施設,広域的な浸水対策,耐震補強など
Ⅰ-13 各種防災施設の整備・強化(9)
広域防災拠点,計画津波高,宅地嵩上げ,防浪ビル・避難ビル,道路盛土等の二線堤,防災予測など
Ⅰ-14 避難路・場所・防災拠点の整備(2)
避難所の確保・管理運営,効果的な避難誘導システム,幹線道路へのアクセス,ヘリポートなど
PAGETOP