ENAAブログについて

ENAAブログは、エンジニアリング協会の各部署やスタッフが日々の活動の中で感じたこと、経験したことなどをざっくばらんにブログ形式で発信していくコンテンツです。

2021.06.03洗濯日和

関東はまだ梅雨にはなっていませんが、最近は天気の急変もあったので
今日のような晴天はまさに洗濯日和。

さて、かの坂本龍馬が
「日本を今一度せんたくいたし申候」と姉にあてた手紙を記したのも文久3年6月でした
(西暦では8月なのですがね..。)
日本を洗濯するという言葉、名言ですね。

ところでM専務理事
協会でもあらゆる業務改革を行っており、まさに坂本龍馬の如き、動きをなされています。
「提案、実行、評価、改善」
その家庭での業務所掌の筆頭には、「洗濯」が掲げられており、それが日課のようです。
「洗う、干す、たたむ、しまう」

やはり偉い人は「せんたく」を好まれるようです。

(本日の担当:k)

2021.06.02功労者表彰

本日、功労者表彰選考委員会が開催され、今年度の表彰案件が確定しました。
近々、受賞企業への報告、さらにプレス発表を行いますので、推薦された関係企業の皆様お待ちください。

いつものように賞状以外にも副賞として「七宝焼」をお渡しします。
金・銀・銅・青銅・鉄などの金属素地に、釉薬を800℃前後の高温で焼成することによって、
融けた釉薬によるガラス様あるいはエナメル様の美しい彩色を施したもの。
金属とガラスの合体工芸の一種であり、言うなればエンジニアリング技術を駆使した伝統工芸品ですよね。

「エンジニアリング技術」に対しては「エンジニアリング技術でのお返し」をさせていただきます。

(本日の担当:k)

2021.06.01天気予報

東海地方が5月中旬に梅雨入りしてから、関東も史上最速で梅雨入り...。
と思われていましたが、未だにその様子はありません。
東海地方に続き、焦って「関東地方の梅雨入り宣言を行わなかった気象庁」、お見事です。
気象衛星の発達もあるとはいえ、昨日夜半の雨も的確に当てその正確さに驚くばかりです。

実は今日は、気象記念日。
1884年6月1日、日本で最初の天気予報が出されました。
その予報は「全国一般風の向きは定まりなし、天気は変り易し、但し雨天勝ち」という非常に曖昧なものだったそうですが、何故か思い浮かぶような空模様ですね。

一方、コロナ禍で各種イベントを行う協会は、
東京都の措置を見ながら、その都度、方針変更・転換を繰り返しています。
会員企業の皆様も「このイベントはやるのやらないの?」とのご不満が溜まる一方。
1884年の天気予報よりもっと曖昧な表現で、その表現を行わらずを得ず、皆様にご心配をお掛けしておりますが、もうお少々ご容赦下さいませ。

(本日の担当:k)

2021.05.31「ガラスの靴」は無かった?

シンデレラといえば、「ガラスの靴」。
でも本当に履けるの?
痛くないの?
壊れないの?
という疑問を誰もが思ったのでは...。

ちょっと雑学を披露すると
シャルル・ペロー原作のシンデレラの靴は「ガラス製」ではなく「革製」でした。
英語に翻訳した際に、フランス語の「皮(vair)」と「ガラス(verre)」の発音が同じ「ヴェール」のため、翻訳家が間違えてしてしまったのだそうです。
その後、ディズニーがアニメ映画で「ガラスの靴」を描いたため、それが定着したとの事。
でも皮の靴よりガラスの靴の方が夢が広がりますね。

明日、協会では、
ジェイソンハイランド氏(元駐日アメリカ合衆国臨時代理大使)の“英語”による講演会が開催されます。
しっかりと内容を聞き、誤った翻訳をしないように気を付けたいと思います。

ちなみにシンデレラの本名は「エラ (ella) 」です。
「実は、エナ (ENAA) でした...」のような落ちはありません。
あしからず...。

(本日の担当:k)

2021.05.27スーパームーン

昨日は、3年ぶりに日本で見られる皆既月食そしてスーパームーンも重なるため、
今年最大の天体ショーとして期待されましたが、首都圏は雲が厚く、肉眼での皆既月食(赤銅色の月)が見ることができず、残念でしたね。

そういえば、
アームストロング船長が人類初、月面に降り立ってから、すでに50年が過ぎています。
「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な一歩である」という未だに色褪せる事のない言葉。
エンジニアリング業界に取っても、現地に入り、各プロジェクトの第一歩目はそのような思いがあります。

さて協会の功労者表彰選考も終盤に入りました。
今年も数々の素晴らしい案件、素晴らしいプロジェクトを提示いただきました。
月食のように欠ける事無く、全てが満月のように未来を照らす案件ばかりです。
6/10前後に皆様に結果報告できると思いますので、今しばらくお待ちください。

ちなみに
この功労者表彰事務局担当は、「(満月を意味する)M月さん」である事、付け加えさせていただきます。

(本日の担当:k)

2021.05.26感謝!

自分の息子には「直」という漢字を使っているのですが、
理由は、「一往直前(何があっても恐怖せずに、ひたすらまっすぐ進むこと)」から文字を取りました。
「そのような人物になるように...」とつけたのですが、残念ながら具わっていないような...。
ちなみに、前企画渉外部長のNさんの名前から取ったものではありません(笑)

協会には「一住直前」、そのような人物がいます。
技術部のHさん(女性)。
まさに真っ直ぐ、さっぱりした方で、自分の娘にも見習ってほしいと思う事がしばしばあります。
むろん、おじさま方のファンも多いですね。

さてこのHさん。
昨日、ご懐妊された事を話してくれました。
最近、協会では悲しいニュースがあったため、それを払拭する素晴らしいニュース!!!
本当に嬉しいものですね。

予定日は11月23日だとか?
この日は、昔は「(皇室行事の)新嘗祭」と呼ばれ、現在は「勤労感謝の日」ですよね。
実はこの日、「感謝の日」と命名する案もあったようですが、漠然とし過ぎているとの事で取り止められたのです

でも今年は「感謝の日」とさせていただきます。

Hさん、仲間を笑顔にしてくれてありがとう。
感謝致します。

(本日の担当:k)

2021.05.25東京オリンピックどうなるのかな?

米国務省は昨日(5/24)、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、日本を米国民向け海外渡航警戒レベルで最も高い「渡航してはならない」のレベル4に引き上げました。
一方で、米国オリンピック・パラリンピック委員会は24日「(東京五輪に)安全に参加できると確信している」との声明を出しております。

コロナ禍での開催可否議論はつきないものの、
協会会員企業の皆様の英知の結集でつくられた新国立競技場に、最終ランナーが聖火台に火を灯す瞬間を見てみたい気もあります。

そういえばこちらも議論となった「聖火台の設置場所」はどこになったかご存知ですか?
実は、点火方法や最終ランナーは開会式当日のその瞬間まで秘密にされており、さらにはその聖火台の設置場所も公開されていません。

開催まで60日切った中、どのような形でオリンピックが開催されるか、もしくは開催されないかを注目しています。

(本日の担当:k)

2021.05.24忘れてはならない日

以前、上皇陛下が皇太子殿下であった際に「日本人が忘れてはならない日」として4つの日を掲げられました。
沖縄慰霊の日 (6/23) 
広島原爆の日 (8/6)
長崎原爆の日 (8/9)
終戦記念日 (8/15)
いずれも鎮魂の日として大切な日々です。

協会でも忘れてはいけない日(イベント)が3つあり、今年度の日程は以下の通りです
 功労者表彰式 (2021.7.12)
 エンジニアリングシンポジウム (2021.10.15)
 賀詞交歓会 (2022.1.5)
まだコロナ禍のため、開催方法については議論中です。
交流会開催は困難であるかも知れませんが...。

一方、皆様方において忘れてはいけない日は…….。
家族の誕生日、結婚記念日 などでしょうか?

私の場合、今日が「家内の誕生日」。
今年は、何も準備していないため、
「コロナ禍のため、イベント半減・飲食禁止」という言い訳が通用するかどうか?

これから戦いに行って来ます。

(本日の担当:k)

2021.05.21尊敬される人

先日、NHKの番組で、「伊能忠敬」を紹介していました。
私が尊敬している人物の一人です。
ご存知の通り、江戸時代、日本国中を測量してまわり、初めて実測による日本地図を完成させた人。
伊能は、50才を超えてから江戸に出て、55才から71才まで10回に渡り日本全国を測量を行いました。
なお、この時代の50才は、現在の70才に相当するのだとか?

協会にも70才を超えた方が多数いらっしゃいます。
世間のイメージは「経験力を期待して...」でしょうが、協会ではちょっと異なります。
「知見をご披露いただくこと」もありますが、むしろ「新たな事を企画提案される、挑戦される方」が多いのです。
その際には、自分の意見に固執することなく、柔軟に色々な方の意見を取入れられ、業務を進めています。
この行動力そして姿勢、まさに「伊能忠敬」と同じなのです。

伊能家の家訓
「身の上の人ハ勿論、身下の人 にても教訓意見あらば急度相用堅く守べし」

ちなみに、伊能忠敬の子孫の伊能恵子さんはゴルフのプロキャディでも有名です。
「蛙の子は蛙」。
やはり「測量のプロ」でした。

(本日の担当:k)

2021.05.20数値目標

昨日、経済産業省が各事業者(企業、経済団体)におけるテレワーク等の実施状況について、回答が292の企業・団体の一覧を公表しました。
われわれの協会においても「テレワーク実施状況」についての連絡が届いておりますので、後日、実施状況を経産省にお知らせするものと思われます。

ただ、「70%、テレワーク取得」
協会内にて実施しなければならないイベントや発信事業もあり、数値目標達成にはかなりハードルが高いのが実情です。

一方、先日、「2030年の温室効果ガス目標 2013年度比46%削減」を菅首相が表明されました。
これも相当厳しいものがあります。
ただエンジ業界としては、新たなビジネスチャンスにもつながるため、邁進していきたいと思います。


いずれにせよ、最近は「数値目標」が多く掲げられています。
「目標」なのか「義務」なのか、、、、?

限りなく義務に近い目標なのでしょうね。

(本日の担当:k)

PAGETOP