- HOME
- 講演会
講演会について

話題性の高いテーマをその分野の有識者を講師として招聘し講演を行う会のことであり、ビジネス講演会、サロンドエナ、説明会の3種類があります。 「ビジネス講演会」は、話題性の高いテーマに携わる有識者により、その概要、ビジネス界への期待等、さらには本音を語っていただく会で、ほぼ毎週開催しています。 「サロンドエナ」はビジネス講演会と同様、有識者による講演会ですが、講演終了後は簡単なパーティが行われ、有識者や賛助会員企業間のコミュニケーションを図る事も注力し、年6回程度開催します。 「説明会」は、各省庁の事業説明・予算説明や各機関の公募説明を対象としています。まさに聴取者にとっては実践的な内容であり、予算策定の担当者自ら説明いただき、その背景・目的も伺える大変有意義な場となります。
いずれも講演終了後に講師との懇談(名刺交換)の場が設けられ、賛助会員企業から大変好評を得ています。
講演会一覧
- ビジネス講演会2018.10.25
-
『米国第一』エネルギー政策の中間評価
講師:杉野 綾子 様(一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 電力・新エネルギーーユニット電力グループ 主任研究員)※ 募集は締め切りました。
- ビジネス講演会2018.10.23
-
Connected Industriesの最新の取組状況と今後について
講師:沼尻 祐未 様(経済産業省 商務情報政策局 情報経済課 課長補佐)※ 募集は締め切りました。
- 講演会2018.10.22
-
※ 募集は締め切りました。
- 講演会2018.10.19
-
※ 募集は締め切りました。
- ビジネス講演会2018.10.17
-
いちごの新品種・新技術開発に取り組んで~“いちご王国”での挑戦~
講師:石原 良行 様(三菱ケミカル株式会社 環境・生活ソリューション部門 アグリソリューション事業部 アドバイザー)(前 栃木県農業試験場いちご研究所 所長)※ 募集は締め切りました。
- 講演会2018.10.15
-
※ 募集は締め切りました。
- ビジネス講演会2018.10.10
-
JBIC の取り組みについて
講師:田中 一彦 様(株式会社国際協力銀行 常務執行役員 産業ファイナンス部門長)※ 募集は締め切りました。
- 講演会2018.10.01
-
平成30年度エネルギー・環境研究部会主催 ミニ講演会(賛助会員限定)
※ 募集は締め切りました。
- 講演会2018.09.28
-
「海洋再生可能エネルギーの動向調査WG」ミニ講演会(会員限定)
【募集期間】2018/09/26 ~
- ビジネス講演会2018.09.26
-
資源循環政策に関する今後の展望
講師:福地 真美 様 (経済産業省 産業技術環境局 資源循環経済課長)※ 募集は締め切りました。